家づくりが、大好きだ。鈴茂建築

BLOG

BLOG


豆知識

今日の空は紫?それともピンク色?
2025.07.01

今日の空はピンク色

夕焼けと聞くとオレンジ色に染まる様子を想像する方が多いと思います。私もです。

でも、今日はピンク色ですね。なぜでしょうか?

そもそも空の色は光の波長と空気中の水分量が大きく関係しているそうです。

太陽の光は、実は何種類かの色の光が混じっています。 紫、青、緑、黄、オレンジ、赤などの色があります。
これらは波長が異なり、左から短い順番になっています。

波長が一番短い紫色は、私たちの目に届くよりも先に空の高い場所で散乱してしまうことから、次に長い青が目に映ることに。
夕方になると、太陽が遠くになることから、私たちの目には波長の長いオレンジや赤の色が映ります。

しかし、空に薄い雲がかかっていると、上空に存在する青が雲の中で散乱し、赤と混ざることで、紫やピンクとった色に変化するそうです。
空気中に水蒸気が多いと、このような現象が起こりやすいと考えられます。(台風の前後などは特に)
空の色が紫やピンクのような珍しい色だからと言って、必ずしも台風が上陸するとは限りませんが、雨が降るかもしれないと警戒した方が良いかもしれませんね。

ここ田原市は,竜巻注意情報が出されました。
竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況で、落雷、ひょう、急な強い雨にも注意が必要とのことです。

やはり空気中の水分量と大きく関係しているんですね。

一覧を見る 
日常
建物いろいろ
施工の様子を見る