
BLOG

BLOG
豆知識今日のすずもさん
幣束(へいそく)

本日は上棟式です。
改めまして、おめでとうございます
さて、上棟式で欠かすことのできない幣束(へいそく)
はい、勿論、丹精込めてつくらせて頂いてます。
幣束(へいそく)とは?
神様に供えるもの。にぎて。ぬさ。
裂いた麻や畳んだ紙を細長い木に挟んだ祭具です。
魔除けにもなる弊朿は鬼門に向けて立て、四隅の柱には酒、塩、米などをまき、天地四方の神様を拝みます。
棟札には上棟年月日などを記し一番高い棟木に取り付けます。
これから先、ずっと家族を守ってくれることと思います。
上棟式まであと少し。
ここまで順調です。
これも施主さま、職人、皆さんのお陰です。ありがとうございます。
一覧を見る 

日常
建物いろいろ
施工の様子を見る
- 木造倉庫 (6)
- 地蔵菩薩 覆堂 (7)
- MUKU 施工中 (6)
- 住宅省エネ2024キャンペーン (4)
- 50代からの暮らしをとことん楽しむリノベーション (25)
- 心躍る、70代からの新築 (19)
- 浴室増築工事 (4)
- 深呼吸したくなる家 工事中 (36)
- セカンドライフを楽しむフルリノベ (17)
- asobiで育つ.暮らしが楽しい家 (51)
- 縁側を楽しむ洋風住宅 (15)
- 和modernの家 (39)
- 平屋の家 入母屋造 (4)
- そろばん教室 (5)
- 魅せる筋交い×槇の丸太 (7)
- アーチ屋根の家 (6)
- 和らぎの家 木小舞天井 (20)
- 家路 ぬくもりのある場所 (17)
- 集いたくなる和の家 (25)
- イーブングロウ (11)
- 人の温かさと木のぬくもりに包まれた家 (19)
- 木につつまれた家 (23)
- 片流れ屋根の家 (14)
- 夫婦の時間を大切に ワンコと暮らす フルリノベ (11)