家づくりが、大好きだ。鈴茂建築

BLOG

BLOG


お家見守り隊

火災報知器 点検してますか?
2025.03.17
Category:お家見守り隊

###

火災報知器 点検してますか?

電池切れや故障に気づきにくい設備の一つに、住宅用の火災警報器があります。
2011年に設置が義務付けられ、交換時期の目安は10年です。

日本火災報知機工業会:「電池切れに気づかないでいると、火災発生時に作動せず危険」

実態調査では交換時期を「知らなかった」と回答した人が約7割。

点検方法も「知らない」が64%。

電子部品が劣化すると故障に直結します。10年ごとに本体を交換してほしいものです

●火災警報器の点検方法(機種により異なる)
本体のボタンを押す、ひもを引くなどで音で作動状態を知らせてくれます。
電池切れや故障を知るためにも半年に一度の点検をおススメします。

我が家には火災報知器がついていない。届かないから点検してほしいなど・・・

鈴茂建築の「お家見守り隊」にお任せください!!

一覧を見る
一覧を見る 
日常
建物いろいろ
施工の様子を見る