家づくりが、大好きだ。鈴茂建築

BLOG

BLOG


豆知識EVENT

秋彼岸 9月19日から25日までの7日間です
2024.09.19
Category:豆知識EVENT

###

春と秋の年2回行われるお彼岸は、毎年日程が異なります。

秋彼岸は、9月19日(木)から25日(水)までの7日間です。
今日は秋彼岸の入りにあたります。

22日が中日、25日が最終日で秋彼岸明けとなります。

お彼岸の定番的なお供え物と言えば「おはぎ」と「ぼたもち」ですね。
おはぎは、つぶあんを使用することが多く、
ぼたもちは主にこしあんが使用され、牡丹を模した丸い形をしていたそうです。

さて、お彼岸にお供えする団子。個数に意味が込められています!

お彼岸の団子は白くて丸く、複数個を積み上げてお供え物とすることがほとんどですね。
そのお団子の個数には、それぞれに意味が込められています。
ただ団子の数に明確な決まりはなく、地域や家庭によって異なるようです。

6個
6個が一般的です。6という数は、仏教において人は死後、「地獄・飢餓・畜生・修羅・人間・天上」の6つの世界のどこかに生まれ変わるとされたことに由来します。

7個
人は亡くなったあと、6つの世界で輪廻転生を繰り返します。その6つの世界からひとつ飛び出し、極楽浄土に行けるようにとの願いを込めて、7個の団子をお供えするようになりました。

13個
13個の団子は、極楽浄土に導いてくれる仏様が13人いるとする「十三仏信仰」に基づいています。十三仏信仰は、仏教において死者の審判をおこなう十王という存在をもとに、日本で作られた信仰です。

お彼岸?と思うほど残暑が厳しい日が続いていますね。
おはぎやぼたもち、彼岸団子、季節の花などのお供え物が見られます。
大切なのは、ご先祖様への感謝や敬意。
お彼岸には好きだった物を用意し、故人をしのんでみたいと思います。

★★★木の団子プレゼント★★★
インスタグラムで応募
6個を7名の方にプレゼント
25日(水)まで

応募方法
1. suzumokenchikuのアカウントをフォロー
2. 木のだんご とコメント
3. 投稿にいいね

大きさ・色・形は様々です。お選び頂けません。
何が来るかは、お楽しみ!

消臭材として飾ったり、ハンドメイド、DIYの材料などに

たくさんのご参加お待ちしております。
当選された方にはDMを送らせて頂きます。

 

 

一覧を見る 
日常
建物いろいろ
施工の様子を見る