家づくりが、大好きだ。鈴茂建築

BLOG

BLOG


豆知識暮らしを楽しむ

早苗田

早苗田 田植えが終わったばかりのこの時期、田んぼに風景が映り込むことを早苗田といいます。 陽が落ちる時間帯で風景の映り込みは見え辛いですね。 秋にはすずも米をプレゼントできたら。と考えて…

東大寺東塔

東大寺東塔 今日の新聞に掲載されてました。東大寺東塔は68メートル。 奈良時代の7654年ごろに完成し、平安末期に焼失した東大寺の創建時の東塔について、奈良文化財研究所は 高さ約23丈(約6…

カンナ屑で着火剤

カンナ屑で着火剤 「DIY!エコな着火剤。」を作ろう!! アウトドアブームですね。 ゴールデンウィークもすぐそこです。 キャンプに行かれる方も多いと思います。 今日は…

端午の節句
2024.04.19
Category:豆知識暮らしを楽しむ

端午の節句 毎年5月5日は、男の子の誕生を祝うとともに、その健やかな成長を祈る日ですね。 奈良時代から続く古い行事です。 「端午」とは「端(はじめ)の午の日」を意味するそうです。 もと…

踏み台のオーダー頂きました

工場で働く従業員さん。 作業をより安全に効率よくできるように 踏み台のオーダーを頂きました。 高さや幅は安全面や使い勝手を考慮して制作 オーダーありがとうございました。 …

日常
建物いろいろ
施工の様子を見る