家づくりが、大好きだ。鈴茂建築

BLOG

BLOG


EVENT暮らしを楽しむ

端材で工作 断熱材編

端材で工作 断熱材編 今回も断熱材で工作します 断熱材は簡単にカッターで加工できらから便利です 作るのは"たい焼き" 何故、たい焼きか…

続、縁側の桧の床板 よみがえらせます

磨き 終了 築35年の伝統住宅です。 大切に暮らしていても経年変化は仕方ないですね でも、無垢の板なら大丈夫です 毎日、太陽の日差しを浴びた縁側の床板でもきれいに蘇ります。 サンター…

端材で工作

端材で工作 ゴールデンウィークも最終日。皆さんどう過ごされましたか?お仕事だった方、お疲れさまです。 私、バイクに乗ったり、フェスに行ったり… 楽しい連休を過ごさせて…

二十四節気「立夏」蛙始鳴(かわずはじめてなく)

二十四節気 立春・立夏・立秋・立冬で四立(しりゅう)と呼ばれ、4つの季節の始まりを表す重要な暦です。 立夏は暦の上では夏となり、生き物たちも活発に行動し始めます。 そして七十二候では、「蛙始…

5月5日 こどもの日

5月5日 こどもの日 端午の節句の日でもあります。 男の子の健やかな成長や幸せを祈って、お祝いをする日。 1948年、5月5日を「こどもの人格を重んじ、こどもの幸福をはかるとともに、母に感謝…

日常
建物いろいろ
施工の様子を見る